情報
 芋ほりへGO! 2015.10.29 ゆり組・さくら組
 今日は近江島の畑に芋ほりに行きました。老人クラブの方が畑で準備をしてまっていてくれました。南部の子と一緒にいざ芋ほりへ!スコップで土を掘っていくと「あっ!!出てきた!」と大きな声!そして大きなおいも!すると次々あちらこちらから「おいもあった!でもちょっと細長いな」と芋ほりを楽しむ子がいました。中には「抜けない!」の声に「手伝ってあげるよ」と協力してほる姿も見られました。芋ほりの後は老人クラブの方が蒸してくれた“ふかし芋”をいただき「ふかふかでおいしいね」「私、4個目」「僕もおかわりしよう」とたくさんふかし芋をいただきました。
 今日ほったお芋は“おにまんじゅう?ふかし芋?スイートポテト?大学芋?天ぷら?”何に変身するかな?!

 えんそくにいったよ 2015.10.26
 秋晴れで遠足日和になった今日、南知多ビーチランドへ親子遠足に出かけました。大型バスに乗り、体育館をしゅっぱぁ〜つ!!バスの中ではクイズをしたり歌をうたったりして楽しく過ごしているうちに、ビーチランドに到着。さっそくイルカショーに行き、イルカの迫力に「うぉー!」「すごいね」と目をきらきらさせて見ていました。
その後は、お家の人といろいろな魚や生き物を見て回ったり、愛情たっぷりお弁当を食べたり、楽しいひと時を過ごしていました。楽しい時間はあっという間に過ぎ…帰りのバスの中では楽しかったこと、見たことを次々と話していました。きっとお家でも今日の思い出を話すと思います。じっくりと話を聴いてあげてください。
 保護者の方、親子遠足に参加していただきありがとうございました。

 みんなでピクニック!ひよこ・うさぎ組 2015,10,26
 今日は大きいお友だちが遠足だったので、ひよこ・うさぎ組のみんなはおやつをもって中部畳材の近くの公園までピクニックへ行きました。
 保育園を出ると空にくも1つなく青空で子どもたちは「雲が全然ないね〜」「太陽さんまぶしいよぉ」「公園行くの楽しみだね!」と、とても笑顔いっぱいでした。歩いていくと柿の木やみかんの木、犬や猫を見つけると「あれ柿の木?たくさんあるね!」「犬さんワンワン言ってるね〜なんでだろう?」と身近なものに興味津々でした。また近所の方々に会うと「おはようございます!」と元気な声で挨拶をし、たくましく思えました。
公園についたらみんなでおやつをいただきまーす!「お外で食べるとおいしいね♪」「お外で食べるの楽しいね♪」と嬉しそうにしていました。おやつを食べ終え一人一枚袋をもらって、落ち葉や木の枝などをたくさん入れていました。「はっぱたくさん入れるぞー!」「赤い葉っぱあるね!」「葉っぱ穴あいてるね。なんでだろう?」と先生やお友だちとたくさん会話をしていました。
 ひよこちゃんは落ち葉がたくさんあるところをふんで「くしゃくしゃ!」「キャー!」と言って何回も繰り返し楽しそうに遊んでいました。
今日みんあで拾った落ち葉を使って製作をしていきたいと思います。
どんなものができるかな〜?楽しみですね。

 初めてのハサミ! 2015,10,14 うさぎ組
 今日はハロウィン製作(紙コップを使って)おばけを作りました。
目や口にはシールを貼り、おばけの服は好きな色の折り紙を選んでハサミを使って作りました!小さい長方形の折り紙を「チョキン!」と1回だけ切りました。初めてのハサミだったので持ち方や使い方大丈夫かな?と心配でしたが、みんな正しく持ち集中して切っていました!切り終わると「ハサミ楽しかったね♪」「またハサミする?」とたくさんの声が聞こえてきました。
 紙コップに折り紙を貼るとき、先生がのりをつけていると「のりお家にもあるよ!」「先生これ何?」と不思議そうに見ている子もいました。
これからも少しずつハサミを使った製作をしていきたいと思います。

 ころころドングリ  2015.10.9  すみれ組(3歳児)
 今日は、秋の自然を探しに公園へ行ってきました。
 公園へ行く途中で、ちょうちょを見つけると、「きいろのちょうちょだ!」「かわいいね」と話し、楽しんでいました。
 公園に到着!足元を見てみると…たくさんのドングリが落ちていました!それを見た子どもたちは夢中でドングリを拾い始め、「まんまるのドングリ見つけたよ!」ぼうしがついてるドングリもあったよ!!」と拾ったドングリの一つひとつを嬉しそうに袋に入れる姿がありました。
 集めたドングリの袋を大切そうに握りしめる子どもたち。宝物が出来たことがとっても嬉しかった様子で、帰って来てから、色々な先生や友だちに見せている姿がありました。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62
[管理]
CGI-design