情報
 おかえり!!    2017.5.31
 去年の今頃、園舎に巣を作った“つばめたち”ひなも無事育ち巣立ったのでした。
そして1年後、去年の巣に帰ってきましたよ!
巣立った子どもなのか、それとも親なのか…去年の巣にせっせとわらなどを運んで準備をしているようです。
子どもたちと先日できたばかりの芝生コーナーから見てみることにしました。
「僕の家にも巣があるよ」「たまごあるかなー」とフワフワ芝生に寝転がって見たり、ジャングルジムに登って高い所から覗いて見たり、興味津々!(あまりにも芝生が気持ちよくて気づくとコロコロところがっていました。)
今年は何羽のひなが巣立つのでしょう。子どもたちと、そっーと見守っていきたいと思います。
 つばめは毎年帰ってくるのでしょうか?親なのか?子なのか?ご存知の方は、ぜひ教えてください!

 トーエネックさんに質問!!  2017.5.18
 交通指導を終えて、園に戻ろうとすると何やら電線を触っている方たちが…。
子どもたちは不思議そうに見ていました。作業の邪魔にならないよう近くに行き、終わった頃みはからって質問してみました。子「何してるの?」トーエネックさん「鳥さんが電線に悪さをするから直しているんだよ」子「どうして分かるの?」トーエネックさん「電線を見てくれる人がいて連絡を受けて直すんだよ」子「次はどこに行くの?」トーエネックさん「少し離れたところを直してくるよ」と、子どもたちの質問にわかりやすく答えてくれたトーエネックさん、お仕事中にもかかわらず、ありがとうございました。
 子どもたちの不思議に思ったことや気づきも大切にしていきたいと思います。また、園外に出ることで地域の方や様々な仕事をする方の姿を見ることで新しい発見にもつながるような教育、保育をしていきたいと思います。

 交通指導 2017.5.18
 道路渡るときに気をつけること、約束事を紙芝居を通して伝えました。
1.道路には絶対飛び出さない。
2.とまれのマークでしっかりとまる。
3.手を挙げる。
4.右を見て、左を見て、もう一度右を見て車が来ていないことを確認して渡る。
 この4つを約束し実際に道路を渡ってみることにしました。ゆり組さんと小さいクラスの子と手をつなぎます。とまれのマークでしっかりとまり、手を挙げて、右を見て、左を見て車が来ないかしっかり確認していました。小さい子が渡ろうとすると「まだだよ」と、とめている姿も見られました。さすがゆり組さんです。
 すると突然、園長先生の車が近づいてきました。子どもたちが渡ろうか迷っていると「どうぞ」と言ってくれたので「ありがとう」とお礼を言いながら渡りました。
実際にありそうな場面を先生方の協力で身をもって体験することができた子どもたち。
幼稚園・保育園の前だけでなく道路を渡るときは約束を守って安全に渡れるといいですね!!

 ピクニック 2017.5.8 さくら組
 ホール横に新しくできた芝生の中庭でピクニックをしました。いつもと違うお昼にどの子もうきうきわくわくの様子!好きなお友だちの横に座って準備OK。
 今日は暑い1日でしたが中庭には春の心地いい風が吹き、気持ち良さを感じながら食事を楽しむことができました。途中、モンシロチョウやアゲハチョウも遊びに来たので、子どもたちは大興奮!!アゲハチョウはみんなの近くに止まって休憩。一緒にピクニックを楽しんでいるようでした。春を体全体で感じることができたピクニック、子どもたちもとても楽しかったようで、「またやりたい」「ピクニックしようね」と話をしていました。
メニューはハンバーガー(バーガーパン、ハンバーグ、ゆでキャベツ、ケチャップ)、ぎゅうにゅう、やさいスープ、オレンジでした。

 うさぎ探検隊  2017.4.26
 おやつを食べていると上からドンドン!!「何か音がするね」とずっと気になっていた子どもたち。見に行ってみよう!!うさぎ探検隊しゅっぱーつ!!
まずは先生のお部屋へ。園長先生にあいさつ「こんにちは」とちょっぴり恥ずかしそう。
次は気になっていた2階へ。ゆりさんとこいのぼりの歌をうたったよ!!
「ゆりさんは歌うの上手だね」と話しながらなかよしの部屋へ。
家やジャングルジムや大型積木があって子どもたちは目をキラキラさせながらあそびました。1階へ戻るとホールから楽しそうな声が!!さくらさんがロブ先生と英語のお勉強をしていたのでうさぎ探検隊も体験。「Hello」とロブ先生がいうとにっこり笑うだけでしたがじーっとロブ先生のことを見ていました。すみれさんにあいさつをして、ひよこさんへ一緒に体操して園内探検おしまい!!気になっていた2階へ行ったり他のクラスへ行ったりすごく楽しんだうさぎ探検隊でした。
今度はどこへ行こうかな?

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62
[管理]
CGI-design