情報
  入園・進級式 2014.04.08
 H26年度の入園・進級式が行われました。進級児・新入児の子どもたちは各クラスごとに入場し、うさぎ組さん・ひよこ組さんは家の人と一緒にホールで待ちました。園長先生、教育長さんの話を終えると担任発表、クラス紹介があり各クラスの先生が子ども達の名前を呼ぶと元気に「はいっ」と返事をすることができた子どもたち。ステキでしたね。
 これから一年間たくさん遊んで充実した日々を過ごせるように楽しい園にしていきたいです。

 お別れ遠足 2014.02.25
2月25日ゆり組さんがお別れ遠足で名古屋港水族館へ行きました。
南部のお友だちと一緒にバスに乗り、なぞなぞやしりとりをしながら楽しんでいると…あっという間に水族館へ!!館内ではシャチを見ると「すごーい!大きいね!」「わぁこっち見てるよ」と目を輝かせながら夢中で見ていました。いろんな所を回り子どもたちが「先生お腹すいた!お弁当食べよ!!」との声が出たのでお昼にしました。お家の人からの愛情たっぷりのお弁当、そして大好きなお菓子を美味しくいただきました。
お昼からは待ちに待った“イルカショー”を見ました。イルカの迫力あるジャンプや芸に笑ったり、拍手したりと子どもたちは大興奮でした。
 次の日には画用紙に“水族館で楽しかったこと、思い出に残っていること”を描き、どの子もステキに描くことができました。
 今回の遠足で集団行動、ルールを守ることの大切さ・生き物に対して興味や関心を持ってくれると嬉しいです。そして遠足に行って“楽しかった。お家の人に話したい”となってくれたと思いますので、ぜひお話聴いてあげてくださいね。 保護者の皆様、お忙しい中お弁当や様々な準備ありがとうございました。

 さくら組の部屋から聞こえるのは… 2014.02.25
 ♪恋するフォーチュンクッキー♪ABKの軽快な音楽です。ゆり組のお姉さんたちのAKBコンサートに招待されてから“私たちもやりたい”と自作の舞台が出来上がりました。その舞台でCDに合わせて、さくらAKBのコンサートの始まりです。
 なりきって踊るさくらAKBの前にカメラやビデオを構えたファンの姿が…。空箱やカップを使って作ったオリジナルカメラでの撮影会です。作ったカメラを使いたいという自然な思いからうまれた子どもたちの行動に驚きました。“自分たちの発想”で遊ぶことができるようになったんですね。
 これからも自ら「やりたい」と思える活動が出来る場を増やして行きたいです。

 ゆき!ゆき!!雪!!! 2014.02.14
みんなが待っていた雪がやっと降りました!!子どもたちの「先生、ゆきあそびしないの〜?」「先生、外行こうよ〜!!」の声に誘われて、お家の人に用意してもらった手袋やマフラー・帽子を身に着け雪が降りしきる中みんなで雪あそびに出発!!雪合戦や雪ダルマづくりに挑戦しました。先週の雪でお家の人と遊んで経験からか、小さな雪玉を転がしてあっという間に大きな雪ダマが完成していました。そして堰堤には雪ダルマが10体も。できました!!経験から得る物って大きいですね!

  交通ルールを守って 2014.02.12
交通指導を兼ねてうさぎ組からゆり組まで手を繋いで近くの信号で、横断の仕方を学びました。大きいクラスの子が小さいお友だちをリードして歩き、いざ信号へ。先生の話を聴いて信号を渡りました。少し緊張した様子で渡る前に“右・左・もう一度右”を見てから渡り、中には以前警察官の人に話してもらったことを覚えていて、渡るときも左右を確認しながら歩いていました。園に帰ってからは先生に紙芝居を読んでもらいまた一つ交通ルールの大切さを学ぶことができました。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62
[管理]
CGI-design