情報
 わーい! トンネルだ! 2014・2・6  ひよこ組
牛乳パックで大きなトンネルを作ってみました。
「わーい!わーい!」スピードハイハイで通過しまーす!
「お邪魔しまーす」「ジュースでーす」「バイバイ」
お家に見立ててごっこ遊びも始まりました。
とってもお気に入りです。

 寒さに負けずマラソンに挑戦 2014.1月〜
 体力づくりを目標として、うさぎ組からゆり組まで皆でマラソンに挑戦しています。マラソンの前にはまず、ラジオ体操で体をほぐし暖かくします。運動会からやっているのでラジオ体操は得意な子どもたち。音楽に合わせて楽しんでやっています。
 体が暖まったところでスタートです。先頭の先生を抜かさないこと、右側を走ること、前を見て走ること、お友だちを押さないことなどの約束を守って走ります。はじめは、後ろを向いて走って転んでいた子も、今では前を向き、ぶつからずに走れるようになりました。又、少しずつスピードの調節も出来るようなりました。“ゆっくりでもいいから最後まで走ろうね”をみんなで声をかけ合い、完走です。
 走ったあとは「あったかくなったね」「体がほかほかするね」など運動すると体が暖まるということも自らの体験から知ることが出来ています。
 走るのはちょっと苦手…でも友だちと走るのは楽しいし、走ったあとは気持ちいいよ。そんなことも経験して実感してほしいです。

 鬼との記念撮影 2014.02.03
 豆まきの後は、鬼との記念撮影。鬼がとなりに並ぶと、緊張した表情に変わる子、大泣きする子、恐いけど見たい…子。様々でした。しかし、写真の後、鬼と握手してもらうと、「鬼さんの手あったかかったョ」とにこにこ笑顔に変身。強い鬼さんと握手をしてもらった子ども達は、またひとつ大きく・強くなったようです。

 節分 2014.02.03
 今日は節分。みんな自分で作った面をと豆入れを持って、ホールに集まった子ども達。豆まきの由来や恵方巻きの意味、鬼の嫌いなもの(豆・福の神・鰯の頭)を絵本で知りました。その後園庭に出て、豆まきの開始です。子ども達は自分の心中(背中)にいる鬼を出していると…なんと!!アカ鬼と鬼アオが登場!びっくりして先生の側にいく子や鬼に向かって豆を投げる子と様々でした。子どもたちは、「ゆうき先生なんじゃない?」「でもゆうき先生いるよ!」「えり先生なんじゃない?」「えり先生もいるよ!」大騒動!!それでも鬼に向かって豆を投げ、鬼払いをしました。
 伝統行事に参加し日本の文化に触れる機会をたくさん作っていきたいです。

 氷ができた!ゆり組 2014.01.27
 年も明け子どもたちは寒さにも負けず元気いっぱい遊び、学んでます。「冬の自然はどんなことがあるかな」と子どもたちと話をすると、「ゆき」「こおり」「しも」と次々に言葉がでてきました。先生の「氷作ってみる?」の声に「作る!!」と子どもたち。早速砂場の玩具に水を入れ、入れる量もそれぞれでみんな違って「明日氷になってるかな」と楽しみにして、次の日「先生!氷できてるかな」とワクワクして園庭へ。すると「わぁ!できてる!!」「つめた〜い」「つるつるしてる」「ザラザラもしてるよ」「ケーキの形の氷ができたよ」とたくさんの声を聞くことができました。実際に作って触ってみることで氷の感触や不思議さ、面白さに気づくことができ、この体験から“またやってみたい”という気持ちをもてるようにしていきたいと思います。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60
[管理]
CGI-design