情報
 誕生会 2013.02.22
 今日の誕生会のお楽しみはビンゴゲームでした。兄弟、姉妹又ゆり組とひよこ・うさぎ組、さくら組とすみれ組など異年齢でのペアで参加しました。大きい子が小さい子のカードを見て○をつけてあげたりビンゴになったことを知らせてあげたりしてくれました。小さい子は、大きい子にぴたっと寄り添って○をつけてもらっていました。とってもほほえましかったです。
 このように、異年齢児との関わりを持つことによって、思いやりなど異年齢との関わりを学んでほしいと思います。同じ木曽岬で育つことしてこの経験をもとに、縦のつながりを大切に一緒に支えあって育ってくれたらなと思いました。

 ひな人形完成 2013.2.22
 折り紙で折って、千代紙を細かくちぎり、着物に貼り付け、顔の形も自分ではさみを使いチョキチョキ。時には線を脱線し、長い顔になったり丸い顔になったり、、、。桃の花で飾り付けをすると、「かわいい〜」の歓声があがり、完成!!
 1年を通し、切る、ちぎる、折る、貼る、たくさんの経験をして出来上がったひな人形です。
 

 田んぼ一面の氷!! 2013.2.20
「わっ!冷たい!」田んぼ一面に張った氷を、先生にとってもらい、触った子ども達の第一声です。冷たい!!と、触るのを嫌が子もいれば、一瞬触れて手を離し”パリーン”と
割れてしまった子もいました。
 割れてしまった子は、次に氷をとってもらった時には、そおーっと触る姿も見られました。
 このように、実際に氷を見て触るという体験によって、氷がどれだけ冷たい物か?そーっと触れないと落ちて割れてしまうことなどを知って欲しいと思います。

  豆まき 2013.02.01
 節分の豆まきを行いました。園庭でゆり組さん対さくら組さん、すみれ組さん対うさぎ・ひよこさんでしましたよ!「鬼はそと〜福はうちー」と元気いっぱい豆をまき、自分やお友達の心の中にいる鬼を出すことができたかな?!その後、ホールへ移動し豆を自分の歳の数より一つ多く食べ無病息災を願いました。豆を頂いた後は先生たちと楽しく鬼のゲームをしたり鬼のシアターをして楽しい時間を過ごしました。

 1月誕生会 2013.01.25
 今日は誕生会!!昨日のトマトソースなんと!!!ピザソースに大変身☆餅を焼いてソースを塗って、コーン・ベーコン・チーズをのせて…ピザ餅の完成!できたてを「いただきます」食べだすと「ソースおいしい」「ベーコンいっぱい」とおいしく食べました。今月はもう一つお楽しみでカラオケ大会☆ドラえもん・さんぽ・AKB・ゴールデンボンバーと人気の曲をみんなで熱唱!!終わったに「楽しかった」「またやりたいな」とたくさんの声がありました☆来月はどんなお楽しみがあるかな?!

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62
[管理]
CGI-design