情報
 今年初の雪!2016、01,20 うさぎ組
 前日から雪が降ることを楽しみにしていた子どもたち。登園してきた時も雪が降っていたので、「早くお外であそびたいよ〜」「オラフ作る!あと雪だるまも作る!」「先生お外行ったら一緒にあそぼうね!」と話をしていました。
先生と雪合戦をしたり、子どもたちの小さな手で雪だるまを作ったり、お部屋に帰る時はみんなでかけっこをして雪あそびを楽しみました☆
着替えをしてる時に、「また雪降るといいね」「また雪降ったら先生一緒にあそぼうね!」とさまざまなことをお話しました!また雪が降ってみんなとあそべることを楽しみに…☆
着替えを終えてからみんなで雪あそびの絵を描きました!お部屋に飾るのでぜひ見てみて下さい。

 訓練です!! 不審者現る!?  2015.11.24
 ホールで連れ去り防止の紙芝居を見ていると…不審者が現れたとの情報が!!(訓練です)子どもたちを安全なところへ集め待機していると、ホールに不審者が!保育者4人が“さすまた”で撃退していると、サイレンの音とともにおまわりさん到着。不審者は確保されました。子どもたちはドキドキ緊張した表情からホッとした表情に変わりました。
その後おまわりさんから、不審者(連れ去り、声掛けなど)についてのお話を聞いたり DVDを見たりしました。改めて不審者の怖さを知り、対応の仕方を再確認した子どもたちでした。また、横断歩道の渡り方も教えて頂き“きょろきょろしながら手を挙げて、さっと渡る”をみんなで実践しました。上手に渡ることができていました。
そして待ちに待ったパトカー見学!「わーかっこいい!」「大きいね!」おまわりさんとパトカーに目をキラキラ輝かせ、間近で見るだけでなく運転席に座ったり、マイクで「前の車止まりなさい!」と言わせてもらったりして大興奮の子どもたち。貴重な体験をさせていただきました。ゆり組の子はおまわりさんに質問をする子もいました。「牢屋に入った人は、ごはんは食べれるの?」「いつも何を持っているんですか?」「悪い人はどうやって見つけるんですか?」と興味津々。おまわりさんからは「牢屋でもごはんは食べれるよ」「悪いことをする人は見ているとわかるんだよ」と教えて頂き、本物の警棒、手錠、警察手帳もみせていただき「本物だ!」と触らせてもらう子もいました。
今日の体験でいっそう憧れが強くなり、将来子どもたちの中から“おまわりさん”になる子がいるでしょうね。楽しみです!

 キャベツの収穫から 2015.11.20 さくら組
 園の畑のキャベツが収穫の時を迎えたので今日収穫をしました。畑にずらりと並んだキャベツ。子どもたちとどれを収穫するか話し合って一番大きなキャベツを収穫!
根っこから抜いたキャベツ、「お店にあるキャベツって根っこや大きいな葉ついてる?」と聞くと「ついてないよ。もっと違う色だよ」との声に「じゃあめくってみようか?」と聞くと「うん!」とたくさんの声があったのでめくることに一番外側の葉をめくりこどもたちに見せると、「こんな色見たことない!」とびっくりした様子で言ってました。更にめくっていき、子どもたちに「これくらいかな?」と話すと「うん!この色お店で見た色だよ。」との声があったのでここでめくるのは終了。すると…一番最初にめくった葉を使い子どもたちがあそびを始めました。そのあそびは、迷路!ペンでキャベツの葉の線をつたって迷路を作っていました。子どもたちが考えるあそびは面白いですね。これからも豊かな体験・経験を保育の中でしていきたいと思います。

 忍者屋敷・お店屋さんへいらっしゃい 2015.11.16
「いらっしゃいませ〜」「ケーキください」「500円です。はいどうぞ」とホールの中からたくさん聞こえる子どもたちの声。店員さんになりきり楽しくやりとりする姿が見られました。買った物を鞄の中に嬉しそうに入れたり座って食べたり、次々とお店を回るなどお店屋さんごっこを満喫していました。二階では頭巾をかぶり忍者になりきって忍者屋敷を進み、いろいろな術の修業をして最後には忍者修行修了書と手裏剣をもらい立派な忍者になっていました。
 子どもたちと考え作り上げたお店屋さんと忍者屋敷。作り上げるまでの友だちや先生とのやりとり、そして作ったものであそぶ楽しさ、満足感、達成感を味わうことができたと思います。参加していただいた保護者の方ありがとうございました。

 みんなでお芋ほり 2015.10.29 すみれ組
 今日は、園の畑でお芋ほりをしました!お部屋でお芋の絵本を見た子どもたちは、「はやくお芋ほりしたーい!」とワクワクしていました。
 いざ、畑へ行ってみると…お芋のツルがたくさん!保育者が一つ引っ張ってみると、「がんばれ!」と応援する子や、引っ張る手伝いをしてくれる子もいました。やっとツルが抜けると、その先には小さなお芋が!!それを見た子どもたちは、「すごーい!」「お芋が出てきたね!」と大喜び。
 そして、みんなで一斉にツルを引っ張ってお芋さがしがスタート!ツルの先にお芋がついてきた子もいれば、なかなかお芋が出てこない子も…すると、一人の子が「お芋の頭がある!」と言ってその周りを掘り始めました。掘り進めていくと、とっても大きなお芋が出てきました!土をたくさん掘って、たくさんのお芋が掘れました!
 ちびいも・でかいも・ほそいも・ふといも…みんなの掘ったお芋はどんなお芋だったかな?

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62
[管理]
CGI-design