11日(水)カレー作りをしました。ひよこ、あひる、うさぎ組は野菜を洗い、すみれ組は玉ねぎの皮むき、さくら組は野菜の皮をピーラーでむき、ゆり組は野菜を切り、幼稚園・保育園のみんなでカレーを作りました。 ゆり組さんは、お家でもお手伝いをしているのか、「包丁は猫の手で切るんだよ!」と教えてくれる子もいました。とっても上手に切ることができましたよ。その後はお鍋で炒めて水を入れてグツグツ!「おいしくな〜れ!!!」と言いながらカレールーを投入!!「いい匂いだね〜」「はやくたべたいなぁ〜」「もうお腹すいてきちゃった!」とカレーの匂いにお腹もペコペコ。ルーが溶けて完成☆「いただきまーす!」「これ、私が切った人参だよ!」「おいし〜い♪」「僕おかわり3回目!!」とみんなでおいしくいただき、あっという間に完食しました。 未満児から以上児まで、それぞれの役割をもって協力し合い作ったカレーは一人ひとりみんなが最高においしかったことだと思います。 “カレーづくり、とっても喜んで家で話してくれました。これからは包丁のお手伝いもしてもらおうと思います!”という保護者の方からの声もいただきました。 |
|