情報
 春の散歩 2013.04.10・11
 さくら組さん・ゆり組さんで桜を見に鍋田川堤防に散歩に行きました。桜はほとんど散ってしまっていましたが、八重桜は咲いていたのでそこで記念写真。それでも子ども達は「桜のトンネル通ったよ」「お花見にきたよ」とたくさん話をしてくれました。帰り道で“10円”を拾ったので次の日に木曽岬駐在所へ行きました。お巡りさんからは拾った場所・時間などを聞かれました。子ども達は貴重な経験ができました。駐在さんありがとうございました。

 入園・進級式 2013.04.09
 入園・進級式が行われました。少し緊張しながらもゆり組さんは名前を呼ばれると
「はい」と返事をし、後ろを向き一礼をしました。さくら組さんもゆり組さんの姿を見て一礼していました。ゆり組さん、素敵なお手本になりましたね。新入園児さんは保護者の方と離れるのが難しく泣いてしまう子もいました。
 これから園生活が始まり、友達や先生たちとたくさん遊び・学び楽しい園生活を送ってほしいですね。

 新一年生を迎える会 2013.03.01
 今日は小学校で一年生とゆり組さんが一緒に体育館とふれあいホールで交流しました。一年生の子と手を繋いで体育館では、ボーリングジャンケン・しっぽ取り・線鬼ごっこ、伝承遊びの竹とんぼ・メンコ・けん玉・コマで遊び、ホールではカルタ・ゴム跳び・お手玉・あやとりをして遊びました。「けん玉難しいな」「あやとりで箒ができたよ」と見せてくれる子もいて、遊びや給食の時間で友達との繋がりも深まり、たくさんの笑顔が見られました。又小学校の先生の話も聞くことができ「聞く力」もついてきたゆり組さんです。

 ひな祭り 2013.02.28
 今日は少し早いひな祭り会を行いました。全園児が白酒に似た白い色のカルピス、そして雛あられを頂き、その後ひな祭りのスライドを観ました。
 子ども達はひな人形を見たり作ったり、又歌を聞いたり歌ったりして日本の文化にふれ楽しいひな祭り会を過ごしました。お家でも子どもたちが作ったひな人形を飾って一緒にひな祭りを楽しんで下さい。

 お別れ遠足 2013.02.26
 今日は南部幼稚園・保育園の友達と一緒に名古屋港水族館に行きました。この日をとても楽しみにしていた子どもたち!館内に入るといろいろな海の生き物を間近で見て、「泳ぐのはやいね!」「ニモかわいいね」と驚いたり、感動する姿が見られました。
 今回の遠足で自分の持ち物は自分で管理し、先生の話を聞きながら友達と一緒に集団行動を守り楽しく安全に遠足を楽しみました。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62
[管理]
CGI-design