情報
 動物愛護教室 2013.11.15
 今日は三重県動物愛護管理センターと桑名保健所による動物愛護教室がありました。犬の“いなり”とうさぎの“ハッピー”が来てくれました。「知らない犬にであったらどうするか?」「犬を触るときはどうするのか?」など犬との接し方をクイズ形式で教えて頂きました。犬もうさぎも人間もみんな同じ生きている、生きているから気持ちがある。たたかれたら痛い、捨てられたら悲しい。それを考えて接してほしいというお話でした。次に聴診器を耳にして“トクトク”と打つうさぎの心音を聴かせてもらいました。「これはうさぎの心臓の音。生きている音。ちっちゃいけど、頑張って生きてる音だよ。うさぎ、大切にしてあげてね。」という言葉はとても重みのある言葉でした。又、本物に触れたことで、どんな小さい動物でも心臓を動かして生きている、同じ地球の仲間、友達だということが子どもたちに分かってもらえたら嬉しいです。そして、もうひとつ。手洗いの大切さも教えて頂きました。@おねがいAかめさんBおやまCおおかみDバイクEつかまえた 6つの手洗いの仕方をしっかりして、病気の予防に努めましょう。お家でも子どもに教えてもらって、皆さん一緒に実行して下さいね。

 やきいもパーティー 2013.11.08
 前日の天気から一変し暖かい天候の中、焼き芋パーティーを行いました。先生が燠をおこしている合間に、子どもたちは芋を洗って準備完了!その後先生の所へ行き、燠を作るのに大切なもみ殻を見せてもらいました。「もみがらってなーんだ?」「何が入っていたでしょう?」の問いに、「お米!」との答え。さすが木曽岬っ子!小さいころから稲を見て育っているからこその答えですね。木曽岬の自然、環境に感謝!!です。
 燠が出来るのを間近で見た子どもたちは「熱いね」「火がボーボーしてるね」などの声が聞こえてきました。芋を燠の中へ入れてお昼過ぎにみんなで焼き芋をいただきました。「あったかいねぇ」「この黄色いところすごく甘いよ!」など自分たちで苗植えをして育てて収穫した芋を食べるのは格別に美味しかったみたいですね。

 2013.11.05 おさんぽの帰り道
 クリーンセンターの公園で一休み。ブランコやすべり台の他、園にはない遊具にも挑戦していました。又、並んで順番を守るなど集団でのルールもきちんと守れるようになってきました。そんな中、枯れ木を発見したゆり組のお友だち。その木はあっという間に“フルート・バイオリン・太鼓”に早変わり!“山の音楽家”の大合奏になりました。子どもたちの創造力ってすごいですね。

 2013.11.05 ゆり組・さくら組さんぽに行ったよ。
 お天気がよかったので、“秋”を見つけにさんぽに出掛けました。
見入神社まで、ゆり組・さくら組仲良く手をつないで、歩いて行きました。「あるこ〜♪あるこ〜♪わたしはげんき〜♪」「かえるのうたが〜♪きこえてくるよ〜♪」と楽しくうたいながら、この時ばかりは年齢、クラスを越えてのお友だちです。神社では色とりどりの葉っぱに歓声を上げていました。「わ〜!茶色と黄色と緑だ!」「すご〜い。きれいだね」自然と口からあふれだす感動の言葉の数々。みんなの大好きなどんぐりは発見できなかったけれど、たくさんの“おちば”をお土産に持ってきました。
 木曽岬町内の豊かな自然に触れ“秋”を見つけた一日でした。

 ひよこ組 くしゅくしゅ丸めて・・・ 2013.10.16
お花紙を使って柿づくりをしました。
お花紙は、やわらかくてふわふわして気持ち良く、
子どもたちから思わず笑みがこぼれました。
ぎゅっと握って、かちかちのお団子になる子、
ふわふわの感触を楽しんでいる子、色々なお団子ができました。
出来上がったお団子を袋に入れて柿が完成!!
ひよこ組の玄関に飾りましたので、見てみて下さいね。

最近、製作活動に興味を持つ子が多くなり、
集中して取り組む姿が見られるようになった、ひよこ組さんです。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60
[管理]
CGI-design