1月31日(金)、こども園で節分の豆まきを行いました。前日から「鬼来る?」「豆投げるぞー!」と豆まきを楽しみにしていた子どもたち。 まずは0.1.2歳児の子どもたちです。鬼の登場に驚き、先生に隠れる子もいましたが、泣きながらも豆を一生懸命投げている姿が見られました。 次は3歳児の子どもたちです。鬼に豆を投げる子や泣いてしまう子、先生にくっついて離れない子、様々な姿が見られました。しかし最後は鬼と仲良くなり、一緒に写真を撮ることができましたよ! 最後は4.5歳児の子どもたちです。自分たちで作ったお面を付けて準備バッチリ★「鬼は外〜!」「福は内〜!」と言いながら豆を投げている姿が見られました。鬼にも立ち向かっていく勇敢な姿も見られましたよ! 豆まきが終わった後は、「まめまき」を歌ったり、「おにのパンツ」を踊ったりして、楽しく過ごすことができました。来年の豆まきはどうなるかな…?楽しみですね! 今日、みんなが作ったお面や枡を持ち帰りました。お家でもぜひ豆まきを楽しんでみてくださいね! |
|