情報
 運動会頑張ったよ!   2024.10.7
 10月5日にパリオリンピックにちなんで『木曽岬こども園ちびっこオリンピック』(運動会)を開催しました!前日までの雨にひやひやしましたが、5歳児が作ったてるてる坊主効果とみんなの気持ちが空に通じたのでしょう、当日は運動会日和でした!!
 子どもたちはたくさんのお客さんに緊張しているかな?と思いましたが、みんな見てもらうことを喜び笑顔いっぱいに楽しんでいました♪
 0歳児から5歳児まで年齢に合わせた距離のかけっこ、親子で触れ合いながら踊ったり、親子で協力してゴールを目指したり一生懸命な姿が見られました。5歳児ゆり組はクラスで心をひとつにして『リズム&バルーン』を発表しました。練習を始めたころは、なかなか思うようにいかず、なんでだろう?と考え何度も挑戦する姿がありました。当日は今までで一番最高でした!!リレーでは、あきらめずに最後まで走り友だちにバトンを渡し、チーム一丸となって走り切りました。
 全てのプログラムが終わると、子どもたちは頑張った後の晴れ晴れとした表情をしていました。ちびっこオリンピックを頑張った子どもたちみんなには"金メダル”のプレゼント!「うわー本物だー!」「やったー!」という声が聞こえてきました。
 写真撮影用に準備した表彰台では金メダル以上にキラキラした素敵な笑顔ばかりでした。
運動会で、最後まで頑張ること、友だちと一緒に協力することの大切さを実感することが出来たように思います。運動会を通してひとまわり心も体も大きくなった子どもたち。今後の成長も楽しみです♪
 たくさんのお家の方の声援と拍手ありがとうございました。
 また、役員さんや協議委員の方にもお手伝いをいただきありがとございました。

 楽しかったね、七夕会♪ 2024.7.5
 7月5日、七夕会が行われました。すみれ組は入園、進級してから初めての大きな行事です。ちょっと緊張しちゃった子もいましたが、どの子も舞台の上に立ち、最後まで笑顔で発表する事ができました。さくら組は見に来てくれたお家の人に手を振ったり、一生懸命発表する姿が見られたりと楽しむ事ができました。ゆり組はずっと前から、お家の人の前で発表する事を楽しみにする姿があり、当日、たくさんの人の前で堂々と発表する事ができ、その経験が子どもたちの達成感につながりました。見に来てくれたお家の人の温かい拍手が、子どもたちの力になったと思います。ありがとうございました。
 また、発表が終わった後や降園時に模擬店を楽しみました。お菓子つかみ、ヨーヨー風船釣りなど・・・、楽しそうな模擬店に子どもたちの表情も輝きます。お家の人と一緒に夢中で楽しむ姿が見られ、子どもたちの笑顔があふれる、楽しい七夕会になりました。
 民生委員や協議委員の方々にも、お手伝いのご協力をいただき、ありがとうございました。

 トマトハウス見学に行きました!
4月17日(水)、服部農園さんのトマトハウスを見学させていただきました。

ゆり組の子どもたちに食べ物の大切さや、地元の特産物のことを身近に感じてもらいたいと思い、ある日「トマトハウス見たことある?」と聞いてみました。すると、「見たことある〜!」、「見たことな〜い。」、「家の近くにトマトハウスあるけど、中は見たことないよ。」と答えました。先生が「トマトハウスを見に行こう!」というと、「行きた〜い!」と興味津々の子どもたち。
トマトハウスにしゅっぱ〜つ!到着すると、「赤いトマトがある!」、「大きなトマトの木だ!」と嬉しそうな子どもたち!「どうして赤いトマト取らないの?」、「このカゴの中に入っているトマトは何だろう?」と疑問に思ったことを農家さんに聞く姿も見られました。
子どもたちにとって、地域の方とふれあい、トマトや野菜に関心を持てる良い機会となりました。

 大根抜きを体験してきました!
 2月14日(水)、農業センターの方にお声掛けをいただき、大根抜きを体験させていただきました。

 ゆり組とさくら組で仲良く手を繋ぎ、こども園を出発しました。「どこにあるのかな?」「もうちょっとで着くかな?」と歩いていくと、とっても広い大根畑に到着!「おはようございます!」とみんなで挨拶をし、早速大根の抜き方を教えていただきました。大きな大きな大根です。どうやったら抜けるのか興味深々な子どもたち。農業センターの方のお手本をよく見て、お話をよく聞いて、大根の抜き方が分かったら次は子どもたちの番です。「うんとこしょ!どっこいしょ!」とお友だちと協力しながら抜いている子や、「1人で抜けたよ!」と達成感を味わっている子など、子どもたち一人ひとりが思い思い大根抜きを楽しんでいました。軽トラック2台分の大根を抜いた子どもたちは「もうおしまいだよ!」の声がかかっても「もっとやりたい!」という声が聞こえてくるほど、楽しい体験をさせていただきました。

 ゆり組とさくら組のお友だちが抜いてきた大根はお家に持ち帰り、おでんやみぞれ鍋、お味噌汁、サラダにしておいしくいただいたと聞いています。大根が苦手な子も自分たちが抜いた大根だからと、チャレンジして食べた子もいるようですよ。

 子どもたちが木曽岬町の良さを感じることができるような素敵な体験をさせていただきありがとうございました。これからも元気な木曽岬っ子を、温かく見守っていただけたら嬉しいです。

 親子遠足に行きました。
 10月24日(火)東山動物園に親子遠足に行きました。
今回は動物園への遠足ということで、ICT機器を活用し、動物の写真や動画を見たり、地図を見てどんな動物に会いたいか考えたり、とても楽しみにしていた子どもたち。
今日は大好きなおうちの方と一緒に遠足に行くことができ、楽しい思い出になったと思います。

今日は一日お疲れ様でした。お友だちや先生、おうちの方と一緒にたくさんの動物を見ることができて良かったですね。おうちでも今日見た動物について話をしてみてくださいね。
園では今日の思い出を振り返りながら、絵を描いてみたいと思います。みんながどんな動物に興味をもったのか楽しみにしています。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60 P61 P62
[管理]
CGI-design