歩こう会例会の中で一番の人気コースですが、午前中は雨の天気予報の為、参加者は例年の三分の一くらいしかありませんでした。駒野駅前でミーティング中にハプニングがありましたが大事にならずウオーキング開始・・・
今尾秋葉神社・・・当神社境内で毎年2月11日(来年からは2月の第2日曜日)に正月行事の一つとして「左義長火祭り」が行なわれます。この火祭りは400年の歴史があり、
岐阜県の重要無形民俗文化財に指定されています。
千代保稲荷神社・・・当神社の初詣は例年1月実施でしたが今回は2月に変更。その為か参拝者は例年より少なくユックリと門前町を散策出来ました。また
歩こう会入会して以来初めて「荷席(かせき)稲荷神社」を参拝してきました。
27年以前の画像はここをクリックしてご覧下さい。

←戻る→
|