長寿のための健康水
われわれの体の85%は水分です。一般の生理学では65%だと言われていますが、実際には、これよりはるかに多いのです。 昔、生命(細胞)は水の中に発生しました。その誕生期の快適な生活環境をあくまで求め、細胞は水浸しであることが宿命づけられています。という事は、水質が健康状態を大きく左右することは、至極当然の話です。ふだん何気なく飲んだり、煮炊きに用いたりしている水の質を吟味する事により、健康増進や病気の予防に大きな効果がえられるのです。 ところが、現在この文明社会は、環境全般の公害化により、源水はひどく汚れています。それを精一杯浄化して水道水としていますが、ミネラル分の不足や酸性・アルカリ性の偏りなどの悪さ、加えて塩素殺菌剤が水質をいっそう悪化させているのが現状です。もっと的確な水の浄化・活性化が必要になります。 そこで特殊な天然石(真珠岩・紀元石・松脂岩など)を用いると『死に水』である水道水をミネラル豊富な『活き水』によみがえらせることが可能となります。 |
![]() |
![]() |
ガラス容器に、きれいに洗い煮沸した「紀元石セラミック」をいれ、水道水を注ぎこんで3時間以上たてば『活き水』の出来上がりです。その間に「紀元石セラミック」は、水に溶け込んでいるカドミウム、PCB、水銀などの有害物質を吸着し、その中和・解毒を図るのです。あわせて、紀元石の持つ、カルシウム、マグネシウム、カリウム、マンガン、珪酸などのミネラル成分がイオンの形で溶け出し、水の有効ミネラルを豊富にし、酸性・アルカリ性を中性化します。 この活き水は、全身の代謝を健全化し、血液性状を生理的状態に調整し、自然治癒力を大いに増強します。むろん、むやみにたくさんとれば良いわけではなく、人それぞれ体質に合わせた調整が必要となります。 |
|トップ| | |商品案内| | |特性| | |使用法| | |会社概要| | |水の国日本| | |研究データ| | |キャンペーン| |