社会保険健康センター(ペアーレ四日市)で身体の健康作り 色々なマシンが揃っています。
トレーニングを始めてから二年になりますが体重約9キロ減達成しました。健康運動指導士による体力(68才)にあわせてきめ細かなメニューを毎回設定されています。
運動後は血圧が約20〜30近く下がり、翌日の筋肉痛もありません。
![]() |
||
まずは、ウォーミングアップを兼ねて、 自転車こぎ負荷をかけて20分 汗が少し出ます。 |
![]() |
|
![]() |
肩周りの筋肉のトレーニング タオルが汗で滲んでくる。 (プルアップ) |
|
背筋から腰の筋肉をトレーニング 毎回きめ細かい配慮で、 ウエート、回数のメニューを体力に合わせて 調整してあります。 (バックエクステンション) |
![]() |
|
![]() |
肩の筋肉を動かします。 腕が弱いので、 けっこうきついです。 写真を撮ってもらっている時 前で観ている人が居たので 笑っている。 (ショルダープレス) |
|
腰痛予防のために、 腹筋はかかせません。 少し傾斜を付けて、 最初は10回2セットが苦しかったが、 今は25回2セットも苦にならない。 |
![]() |
|
![]() |
肩の回旋運動で、 肩の柔軟性が高まります。 (プルオーバー) |
|
太もも、の後ろの筋肉をトレーニング 15〜18回を2セット 後の15回がきついです。 |
![]() |
|
![]() |
最後にウォーキングで 汗を流します。 少し傾斜をつけて,早歩き30分 が少々きつい。 |
|
最後に,今日動かした筋肉をストレッチでよく伸ばし これが結構気持ちよい。 今日のトレーニングは肩を中心に した、トレーニングメニューでした。 |
行き届いた親切な指導のもと四年で体力が、 自分で信じられない程向上しました。 健康維持の爲に、これからも続けたいです。 |