さぁーつくろう!

今回のメニューのまず1つ目は、『魚だんごのお吸い物』
最近、♪さかなさかな―魚を食べるとー・・・♪とお魚が注目されています。
ということで、魚を使った1品です。
実は、先日姑さんが『ネギトロ』をくれました。
けっこうな量でその日は「ネギトロ丼」として食べましたが少々残りが・・・。
翌日、「生で食べるのはなぁ〜ちょっと・・・」ということでつみれ団子のようにしてお吸い物にしてみました。
『ネギトロ』なら『ネギトロ』(刺身)として食べたらいいのにぃ〜と思いますが
機会があったらぜひどうぞ!お試しを・・・。

 《 魚団子のお吸い物 》

材料 :

ネギトロ,しょうが
ネギ(添えてない時)
三つ葉,酒,片栗粉
しょう油,塩

1.

ネギトロにすりおろしたしょうが、(ネギが添えてない時はネギも)、片栗粉、しょう油少々を加えよく混ぜ練る。

2.

水を入れた鍋を湯にかける。
酒を少々加える。
煮立ったら、@のネギトロをスプーンで一口大の大きさに丸めて入れる。

3.

魚団子の火が通ったら、しょう油、塩で味を整え仕上げに三つ葉を散らす。

4.

出来上がり

〈 ワンポイント 〉

売られている『ネギトロ』ですが、すでにネギが添えられているものや魚だけのもの・・・とお店によっていろいろです。入ってない時は、忘れずにネギも加えてね。
しょうがを多めにすると魚臭さがあまり感じなくなります。
つなぎとしてほんの少量の片栗粉を加えるといいと思います。
そして、よく練ることが大切です。
スプーン2本を使って丸めると手が汚れませんよ。
火の通りの目安は、入れた団子がプカプカ浮いてきたら・・・。
ダシをとらなくても、魚から旨味が出るので十分だと思います。
ただ、魚臭さを消すのに酒少々を加えるといいですよ。
あとはお好みで味付けを・・・。

〈 今回の食材 〉

マグロ(ネギトロ) :

DHAが豊富で頭にいいとか・・・。
成長期の子供やボケの始まりやすいお年寄りにはいい食材だそうです。
お肉に比べ魚はあっさりしているのでこれから暑くなる時期には食べやすいかも・・・.
ただ暑くなると生物は取り扱いに注意しないと大変ですね。
特に『ネギトロ』のように細かいミンチ状のものは傷みやすいのでこれからは取り扱いに注意したいですね。

《 ポパイサラダ 》

材料 : 

ほうれん草,ベーコン
卵,玉ねぎ,塩・こしょう
マヨネーズ,サラダ油

そして、もう一品は・・・
ほうれん草・・・あまり子供には人気のない野菜・・・
でも、とても栄養の詰った野菜でもあります。
メニューもごま和えやお浸し・・・またはソテーなど。
どーも,子供の好きなメニューとはなりにくいようで・・・。
そこで子供でも好んで食べれるようにベーコンや卵と組み合わせてサラダにしてみました。
マヨネーズで和えるのも子供ウケ?するかも・・・。
ほうれん草は茹でるのでたっぷり食べることも出来るし・・・。
という事で、お試しを・・・!

1.

ほうれん草は茹でて一口大に切って水気を絞っておく。

2.

ベーコンは、1cmぐらいの幅に切っておく。

3.

フライパンに油を熱し、割りほぐした卵を入れ入り卵を作り、皿にとる。

4・

Bのベーコンは、少しカリカリになるぐらいまで炒めて、皿にとる。

5.

@のほうれん草,Cの入り卵,ベーコンを合わせマヨネーズで合える。
好みで、塩・こしょうを整える。

玉ねぎは、みじん切りにして水にさらしてから水気を絞っておく。

6.

出来上がり

〈 ワンポイント 〉

ベーコンは、少しカリカリになるぐらいまで炒めた方が風味も出るし、触感も出るし美味しいと思います。
それと、ベーコンを炒めたあとベーコンから出た油で卵を炒めたらいいのに・・・と思うかもしれませんがベーコンの味(風味)が卵にまで移ってしまうし、焦げやすいんですよね。
きれいな黄色い入り卵の方がいいので・・・。
ですから、最初にサラダ油で入り卵を作ってからの方が美味しく出来ると思います。
玉ねぎは、さらしても苦味が残るので少量にして少しアクセントとして加えた方がいいかもしれません。もし、子供さんも食べるなら抜いた方がもいいかも・・・。

〈 今日の食材 〉

ほうれん草 :

野菜の中でもとくに栄養のある野菜です。
鉄分が多いといわれています。貧血防止に女性はぜひぜひ食べたい食材ですね。
ただクセがあるので、人にはあまり好かれないところももあります。
それなら・・・少しでも食べやすいメニューにして食べていきたいですね。

※こちらの素材は、キャリーさんからお借りしています。