近鉄四日市駅~霞ケ浦駅~垂坂公園・羽津山緑地~観音寺~四日市クリーンセンター見学くるべかんが遺跡・くるべ古代歴史館~三岐大矢知駅平田町駅 |
![]() ![]() 当施設は【管理棟】【焼却棟・付属棟】【破砕棟】【計量棟】があり、そのうちの【焼却棟】【破砕棟】の見学をさせて頂きました。各棟には中央制御室(コンピュウター)があり全ての作業の監視をしています。なので夜間の監視は無人で行う事もあるそうです。 ![]() A溶融炉→水砕装置→磁選機で「スラグ」「メタル」に分け資源化。 B③溶融炉(直径4.1m)→除じん機→燃焼室排ガス処理→ボイラー室(お湯を沸かしその蒸気を)→付属棟蒸気タービン発電機→発電→電力は当施設で使用し残ったら売電。 Cボイラー室→ろ過式集じ器機→集じん灰に資源化 D最後の工程、ろ過式集じん器→触媒反応塔→煙突へ ![]() ※四日市市クリーンセンターは環境にやさしい循環型施設となっており、一度是非是非見学して下さい。 ※四日市市クリーセンターのパンフレットの一部をお借りしました。 ![]() ![]() ![]() |