![]() 円空仏1255体が保存されており、大きいものでは山門に立つ仁王像一対で、どちらも高さ3メートル以上も有ります。仁王像以外は毎月第二土曜日の13時から16時まで一般公開されています。志納金は500円。 ![]() いつ訪れても、ごみひとつ落ちておらず、季節の花が咲く中を爽やかな気分に浸りながら散策していると時折運河の川面に魚がジャンプする水しぶきが上がる。休憩時間に川面に目を凝らすと体長10センチ位の魚(ぼら?)がひと塊になって遊泳!!運河の水も随分綺麗になったんですね。 ![]() 荒子川両岸に1000本の桜が植えられています。桜の見頃は1週間後のようです。ですがパンジーの広範囲な花畑に目を奪われる。昨年はどうも見落としていたようです。会員の方の尺八の演奏を聞きながらのお花見。尺八の音色に誘われて桜も花開くような錯覚に落ちそうな風情!! ラベンダーは今年も見られませんでした。ヒョットするとモット遅いのかもしれません。ラベンダーのドライフラワーはガーデンプラザ内のあちこちに飾られていました。 ☆今年は桜の開花宣言が1週間早かったので荒子川沿いの見事な桜を楽しみにしておりました所ガッカリ。満開にはあと1週間は掛りそう。でも中川運河の静かな川面を楽しみながら遊歩道をウオーキング出来都会の喧騒を一時忘れる事が出来ました。
|