ネパールの山村
2001年11月23日〜11月30日
カトマンズから空路ポカラへ40分 ヒマラヤ展望の丘陵地を2泊3日のテント泊でハイキング
ハイキング中はシェルパとポーターが同行して、シェルパに食事の準備、テントの設営、夜間の警備などをしてもらった。
![]() |
標高1400m.に位置するネパールの首都カトマンズ にはあちこちに寺院が点在していて賑わっている 衛生面を気にしなければ、以前はヒッピーが 集まったように居心地の良いところです。 |
カトマンズ市内、レンガ造りの古い家並みが残っている 道路が痛んで起伏が多く信号が少ない、 また、古びた自動車のクラクションと砂埃が 異国情緒を感じさせてくれます。 |
![]() |
![]() |
ポカラで翌朝総勢30名 バスの屋根に荷物を積んで目的地へ |
道で出会った人は目が輝いていて子供も大人も皆‘ナマステ’ (こんにちは)と挨拶を交わします 山村には巨木が大切にされていて、心和む |
![]() |
![]() |
重い荷物をポーターに運んでもらう 朝、テントの撤収、荷物まとめて早く 次の昼食場所、そして夜のテント設営地へと 長い行程を世話になりました |
山間の水田は千枚田の様な棚田で 有効に耕地を使っている 人家も少なく少人数の農作業 苦労が偲ばれる |
![]() |
![]() |
頭上に、アンナプルナU峰(7937m.)右に ラムジュン・ヒマール(6983m.) 朝夕、山を眺めて暮らしている |
荷物を運び終えテントの前でくつろぐポーター 皆、気さくで、旧知のように親切にしてもらった |
![]() |
![]() |
左にアンナプルナT峰と正面に神聖な山で 登頂が禁止されているマチャプチャレ 右に、アンナプルナV峰が見える。 |
神秘的なアンナプルナT峰の夕焼け 言葉に表せない、感動を受けた |
![]() |
”ポカラ”のサランコットの丘からの展望 写真をクリックして拡大して見てください。 |
|