平成22年度中部日本RC曲技選手権 兼 F3A日本選手権東海北陸地区予選・第30回RC曲技オールジャパン競技大会中部地区予選
5月22、23日に上記競技会を揖斐フライング専用飛行場でP−11を行ないました。
本年は会場を岐阜に移して行われましたが、「天気予報」ズバリ的中で昨年同様2日目は雨降りになり土曜1日だけになりました。
![]() |
開会式
![]() |
![]() |
中航連、高橋会長の挨拶 | 本日の審査員は左から成家儀一氏、近藤均氏、吉田茂平氏、廣瀬春信氏柳本勝治氏の5名。 また本年度からのP11の演技について成家氏より説明を受けます。 |
![]() |
飛行場のローカルルールを当クラブの長尾賢二副会長より説明を受けます。 |
目慣らし飛行
![]() ![]() |
会長自らの目慣らし飛行は、「デジタル点火タイミングコントローラ(DIC)」 を装備したCDIエンジンのエクセレント。 |
競技開始
継続は選手の力なり | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
若い選手は「のびる」なり | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 揖斐フライングクラブの方々ご苦労様です。 本日の 採点集計はジャッジ5名で演技ごとの上下カット3名合計点数。 |
![]() |
結果発表
表彰
![]() |
![]() |
中部日本RC曲技選手権優勝の加藤和仁選手 | 中 2位原田昌樹選手、右3位の颯田照久選手 |
![]() |
![]() |
日本選手権出場 前列左から加藤和仁、原田昌樹、颯田照久 後列左から山崎一正、松浦文夫、補欠 山梨純矢、三輪野和浩の各選手 |
オールジャパン出場 前列左から加藤和仁、松浦文夫、山梨純矢、三輪野和浩、後列左から田中俊生、鈴木弘人、石川惇樹、補欠 杉澤宏臣、北原直博の各選手 |
各選手の皆さんおめでとうございます。東海、北陸を代表して頑張って下さい。
おまけ
![]() |
歴代の「マーベル」日本選手権、オールジャパンで活躍。 元オーナーと現オーナー |
![]() |
![]() |
電波を監視してくれる「2.4Gドリ」 | バッテリーが切れたら、7V、0.022F電源で着陸 |
![]() |
気になる選手がフライト中、それはゼッケン20番以外の選手です。 |
![]() |
![]() |
「浮くかなード」ギヤー。効果はONDAさんに聞かず、ゼッケン44番の方に聞いて下さい。(どうも浮きすぎるらしい) |
有難うございました、ブラウザを閉じて終了です。