CTY-FM JULIO(7月),2019 更新: 2019.07.28. ブエノス・ディアス,でおはよう 朝6時30分~6時50分 |
|||||
【第1週】 再放送→07日(日曜日)21時より全曜日を一挙放送 <P-3784~P-37883> | |||||
タンゴ 区分 |
01日 月曜日 青山里会 提供 ヨーロッパ・タンゴ |
. 02日 火曜日 リクエスト特集〈7月第1回〉 タンゴ・ア・ラ・カルト |
03日 水曜日 日本=芬蘭シリーズ第8回 今に活きるタンゴ |
04日 木曜日 小山田記念温泉病院提供 SP音源で聴くレトロ・タンゴ |
05日 金曜日 亜・PHILIPS原盤(1) LP音源全盛時代のタンゴ |
曲目 | タンゴになったアメリカ音楽 1.スター・ダスト 2.ムーンライト・セレナード 3.ラブ・イズ・ア・メニー・ スプレンダー・シング 4.スリー・コインズ・イン・ザ・ ファウンテン(泉の3つの銅貨) 5.ラプソディー・イン・ブルー 6.ラウラ 〈亜〉アルベルト・ディ・パウロ楽団 |
リクエスト:鈴鹿市:フェリシアさん ビアンコ=バチーチャ楽団 1.レクエルド(想い出) 2.アングスティア(苦悩) 3.プレガリア(祈り) 4.ラ・クンパルシータ 5.クレプスクーロ(黄昏) 6.パソ・レント(ゆっくり歩け) |
1.タンゴ・ルーレット 2.死の淵に臨んで 3.ラ・パロマ 4.カスタニー 5.ラ・クンパルシータ 芬蘭・ベテラン女性歌手 によるタンゴ歌唱 女性歌手: アリャ・サイヨンマー |
1.ゴルゴタの丘 2.アルマ・デ・ボエミオ 3.カンポ・アフェーラ 4.ラ・ノベーナ(9日間の祈り) 5.ビエホ・ポルトン(古い内扉) 6.ロカ・デ・アモール(狂女の恋) 7.レホス・デ・ティ(君から遠く) 独立年1938年の録音 ロドルフォ・ビアジ楽団〈第1回〉 (唄:テオフィロ・イバニェス) |
1.ア・ロス・アルティスタス・ プラスティコス(美術家達の為に) 2.ラ・カシータ・デ・ミス・ビエホス (我が両親の家) 3.カンシオン・デ・ランゴ (格調ある歌) 4.ロレンソ 5.ブエノスアイレス~東京 1965年録音、第13回 オスバルド・プグリエーセ楽団 |
【第2週】 再放送→14日(日曜日)21時より全曜日を一挙放送 <P-3789~P-3793> | |||||
タンゴ 区分 |
08日 月曜日 青山里会 提供 ヨーロッパ・タンゴ 世界のポップス・タンゴ |
09日 火曜日 2019企画特集(15回) タンゴ・ア・ラ・カルト |
10日 水曜日 日本=芬蘭シリーズ第9回 今に活きるタンゴ |
11日 木曜日 小山田記念温泉病院提供 SP音源で聴くレトロ・タンゴ ('20~'50年代) |
12日 金曜日 亜・PHILIPS原盤(2) LP音源全盛時代のタンゴ |
曲目 | 1.モ-ツァルトのピアノ・ソナタ 第15番ハ長調 2.碧空 3.ジェラシー 4.奥様お手をどうぞ 5.黒い瞳 ジャック・パウエル指揮: アルフレッド・ハウゼ・タンゴ楽団 |
「海の日」記念日《7/15》 「海」に因んだ企画特集集 1.海の女神 2.銀色の海 3.海の恋人(唄) 4.海に臨みて(唄) 5.船乗りの悲しみ(唄) 6.海の彼方 |
1.熱狂的なひと時 2.忘れましょう 3.沼地に咲く花嫁 4.私は愛している 演奏: 〈芬蘭タンゴ夢のグループ〉 歌:ピルヨ・エイトマキ |
1.エル・インセンディオ(火事) 2.ウニオン・シビカ(市民連合党) 3.プーラ・クラセ(第1級品) 4.エル・ラピド(急行列車) 5.エル・トレセ(1913年) 6.レ・ファ・シ(音階のタイトル化) 録音時期:1938~1940 〈器楽演奏のみ〉 ロドルフォ・ビアジ楽団〈第2回〉 |
1.ジョ・ソイ・デル・トレインタ (俺は30年代生まれ) 2.パリのカナロ(4バンドネオン) 3.ウィスキー/Aコルドバ 4.オルランド・ゴニ 5.カルメン/コルドバ=マシエル 6.フラセ(諺)/Jマシエル 1965年録音、第14回 オスバルド・プグリエーセ楽団 |
【第3週】 再放送→21日(日曜日) 21時より全曜日を一挙放送 <P-3794~P-3798> | |||||
タンゴ 区分 |
15日 月曜日 青山里会 提供 ヨーロッパ・タンゴ 世界のポップス・タンゴ |
16日 火曜日 リクエスト特集 7月第3回 タンゴ・ア・ラ・カルト |
17日 水曜日 日本=芬蘭シリーズ第10回 今に活きるタンゴ |
18日 木曜日 小山田記念温泉病院提供 SP音源で聴くレトロ・タンゴ ('20~'50年代) |
19日 金曜日 亜・PHILIPS原盤(3) LP音源全盛時代のタンゴ |
曲目 | リクエスト特集 7月第2回 リクエスト:刈谷市 チコチコさん 「ハウゼ」の歌謡曲特集 1.君といつまでも 2.赤坂の夜は更けて 3.夜明けの歌 4.涙のギター 5.さよならはダンスの後で 〈独〉アルフレッド・ハウゼ・タンゴ・ オーケストラ |
リクエスト:桑名市増田績さん エバリスト・カリエーゴに捧ぐ ~4演奏特集~ 1.トリオ・エドゥアルド・ロビーラ 2.オスバルド・プグリエーセ楽団 3.ヴィヴェーサ・カルテット 4.トレインタ・クアトロ・ プニャラーダス |
1.白鳥の踊り 2.スイング 3.100年の垢 4.点滅する灯り 5.ベルのポルカ 6.戦いのポルカ カンテレ(撥弦楽器)による 芬蘭民族音楽 |
1.ラ・マルカ・デ・フエゴ(熱情・印) 2.エル・ジャグアロン 3.エル・エストリボ(飲み屋の店名) 4.エントレリオス州の人 5.バンドネオンの嘆き 6.ディディ(女性名) 録音時期:1940~1941 〈器楽演奏のみ〉 ロドルフォ・ビアジ楽団〈第3回〉 |
1.ラ・マリポーサ(蝶々) 2.エル・モティボ(モチーフ) 3.ケ・ソロ・エストイ(何という孤独) /ホルヘ・マシエル 4.コン・ボス・レベルデ (反抗の声で/A.コルドバ) 5.ハマス・ロ・ア・サベール (決して分るまい)/J.マシル 1966年録音、第15回 オスバルド・プグリエーセ楽団 |
【第4週】 再放送→28(日曜日) 21時より全曜日を一挙放送 <P-3799~P-3803> | |||||
タンゴ 区分 |
22日 月曜日 青山里会 提供 ヨーロッパ・タンゴ 世界のポップス・タンゴ |
23日 火曜日 リクエスト特集 7月第4回 タンゴ・ア・ラ・カルト |
24日 水曜日 今に活きるタンゴ |
25日 木曜日 小山田記念温泉病院提供 SP音源で聴くレトロ・タンゴ ('20~'50年代) |
26日 金曜日 LP音源全盛時代のタンゴ ('60~80年代) |
曲目 | 1.ゴー・タンゴ 2.ラ・ゴロンドリーナ 3.ペニー・レーン 4.オー・ソレ・ミオ 5.ラ・クンパルシータ 〈社交ダンス・ミュージック〉 レイ・ハモンド・ダンス・オーケストラ |
リクエスト:津市 リンリンさん 欧米の映画音楽・ポップスの タンゴ・ヴァージョン 1.ラ・ノビア(花嫁) 2.エデンの東 3.菫・花売り娘 4.白い恋人たち 5.ある愛の詩 6.シバの女王 マランド・タンゴ・オーケストラ |
1.バイア・ブランカ 2.バンドネオンの嘆き 3.チーケ(気取り屋) 4.ラ・クンパルシータ 5.ラ・ジュンバ 6.インスピラシオン(霊感) 〈亜〉現代の正統派オルケスタ オルケスタ・ティピカ・アフロンテ |
1.ラ・クンパルシータ[器楽演奏] 2.センティミエント・ガウチョ 3.ベルヒカ(ベルギー人) 4.インディフェレンシア(冷淡) 5.ラ・マルチャ・ヌプシアル (結婚行進曲) 6.カリジョン・デ・ラ・メルセ (メルセ寺院の鐘) 録音時期:1941~1942 〈部分歌唱:ホルヘ・オルティス〉 ロドルフォ・ビアジ楽団〈第4回〉 |
1.レクエルド(想い出)Jマシエル 2.ミ・レハーナ・ブエノスイアレス (我が遠きブエノスアイレス) 3.ブエノスアイレスの夏 4.ナビダー(クリスマス)J.マシエル 5.セ・ティラン・コンミーゴ (俺はついていない) A.コルドバ 1966年録音、第16回 オスバルド・プグリエーセ楽団 |
【第5週】 再放送→ 04(日曜日) 21時より全曜日を一挙放送 <P-3779~P-3783> | |||||
タンゴ 区分 |
29日 月曜日 青山里会 提供 ヨーロッパ・タンゴ 世界のポップス・タンゴ |
30日 火曜日 タンゴ・ア・ラ・カルト |
31日 水曜日 今に活きるタンゴ |
01日 木曜日 小山田記念温泉病院提供 SP音源で聴くレトロ・タンゴ ('20~'50年代) |
02日 金曜日 LP音源全盛時代のタンゴ ('60~80年代) |
曲目 |
1.ブルー・プレリュウード 2.黒き汝が瞳 3.紫のタンゴ 4.或る恋の物語 5.ポエマ・タンゴ 6.人の気も知らないで 〈ハワイアン・タンゴ〉 和田 弘とマヒナスターズ |
1.ラ・クンパルシータ 2.ナーダ(何も無い) 3.チャルコス(水溜り) 4.ラ・チュラスキータ (BBQする女) 5.ロンダンド・トゥ・エスキーナ (君住む街角) 〈亜〉アコスティック・ギター キト・ガト |
1.ヌエベ・デ・フーリオ(7月9日) 2.オホス・ネグロス(黒い瞳) 3.クアンド・トゥ・ノ・エスタス (君が居ないとき) 4.アベ・デ・パソ(渡り鳥) 5.ヴァルシーニャ (ブラジル・ダンサーのワルツ好き) 〈亜〉アコーディオン奏者 イルド・パトリアルカ |
1.シカトリセス(傷跡) 2.グリセータ(女性名) 3.バンドネオン任せ 4.シエロ(素敵な人よ!) 5.ケハ・インディアナ(インディオの嘆き) 6.エル・ウルティモ・アディオス 7.ラ・チャカレーラ(チャカレラ娘) 録音時期:1939 〈部分歌唱:アンドレス・ファルガス〉 ロドルフォ・ビアジ楽団〈第5回〉 |
1.ロクーラ・タンゲーラ (タンゴの熱狂) 2.ノブレサ・デ・アラバル (下町の誇り) 3.彼女はこんな女だった 4.エル・エンキリーノ(下宿人) 5.カミニト/J.マシエル 1966年録音、第17回 オスバルド・プグリエーセ楽団 |