CTY-FM MAYO(5月),2019 更新: 2019.05.18. ブエノス・ディアス,でおはよう 朝6時30分~6時50分 |
|||||
【第1週】 再放送→05日(日曜日)21時より全曜日を一挙放送 <P-3759~P-37633> | |||||
タンゴ 区分 |
29日 月曜日 青山里会 提供 ヨーロッパ・タンゴ |
. 30日 火曜日 タンゴ・ア・ラ・カルト |
01日 水曜日 2019年企画特集<12集> 令和 元年 慶祝 今に活きるタンゴ |
02日 木曜日 小山田記念温泉病院提供 SP音源で聴くレトロ・タンゴ |
03日 金曜日 LP音源全盛時代のタンゴ |
曲目 | 1.黄色い月 2.真珠採りのタンゴ 3.エル・チョクロ 4.ジプシーの唄 5.黒い瞳 6.ラ・クンパルシータ カンノ・トオル(ギター奏者)指揮 ユニオン・コンサート・オーケストラ |
アストル・ピアソラ最後のコンサート ギリシャ/マノス・ハジダキス の指揮《ジ・オーケストラ・オブ・ カラーズ》とバンドネオン共演 アストル・ピアソラ-1990.7.3. 『バンドネオン協奏曲』全曲 1.アレグロ・マルカート 2.モデラート 3.プレスト |
1.皇太子様お生れなった ~1933年明仁親王御誕生~ 堀内博雄・東京軽音楽倶楽部 2.皇太子のタンゴ~1959年 明仁親王 御成婚~ /アルフレッド・ハウゼ楽団 3.皇太子様おめでとう~ 1993年徳仁親王御成婚~ /ホセ・コランジェロ楽団 4.鍵盤の喜び 5.私の希望の全て |
1.デル・ビエホ・バリオ・ポルテーニョ (古いブエノスの下町から) 2.ノ・アセス・ミリタ(軍人でなけりゃ) 3.ネウラ(神経痛) 4.フェリシア 5.ラ・ブリーサ(微風) フランシスコ・カナロ(第93回) オルケスタ・ティピカ・シリーズ第66弾 <1929> |
1.アラバール(場末) 2.マランベアオ(マランボ踊り) 3.ノニーノ 4.バルドーサ・フロハ (緩んだ敷石) 5.バモス・トロビージャ (馬の群れえ) オスバルド・プグリエーセ楽団 〈Stentorシリーズ:通算4回〉 1960年録音盤(第1回) |
【第2週】 再放送→12日(日曜日)21時より全曜日を一挙放送 <P-3764~P-3768> | |||||
タンゴ 区分 |
06日 月曜日 青山里会 提供 ヨーロッパ・タンゴ 世界のポップス・タンゴ |
07日 火曜日 リクエスト特集〈5月第1回〉 タンゴ・ア・ラ・カルト |
08日 水曜日 日本=芬蘭シリーズ第2回 今に活きるタンゴ |
09日 木曜日 小山田記念温泉病院提供 SP音源で聴くレトロ・タンゴ ('20~'50年代) |
10日 金曜日 亜・STENTOR、SA-6001 1960年Stentor[通算5回] LP音源全盛時代のタンゴ |
曲目 | 1.野崎小唄 2.国境の街 3.長崎のザボン売り 4.別れ船 5.旅のつばくろ 6.急げ幌馬車 岩崎宏康 編曲・指揮: オルケスタ・ティピカ・ポリドール |
リクエスト/四日市市内 カナコモイラーさん ルイス・ビスカのピアノ・ソロ 1.ホアキーナ(女性名) 2.アタニーチェ(アニータちゃん) フランチーニ=ポンティエル楽団 3.ラ・ジュンバ 4.ボエド(通り名) 5.エル・アパッチェ・アルヘンティーナ 6.ア・ペディード(注文で) |
1.組曲より「バンドネオン」 2.バラーダ・パラ・ウン・ロコ (ロコへのバラード) 3.バンドゥ 4.ジャンとポール ピアソラ・タンゴの2重奏 ヨハンナ・フオーラ/アコーディオン ミラ・ビハンマ/ピアノ |
1.セ・バ・ラ・ムチャチャーダ (娘っ子は行って終う) 2.パロミータ・ブランカ 3.ファロリート・デ・パペル (紙の提灯) 4.テ・フィステ・ハ・ハ・ハ (君は去ってしまった、ハハハ) 5.コマドレ(お節介女) フランシスコ・カナロ(第94回) O.Tシリーズ第67弾 <1929> |
1.ラ・ビエハ・バーレ・マス (昔の大切な友人) 2.メレニータ・デ・オロ (金色の長い髪) 3.ムチャチータ・デ・アマネセル (夜明けの少女) 4.コン・ボス・レベルデ (馴染まない声で) 5.アミガーソ(親友) オスバルド・プグリエーセ楽団 |
【第3週】 再放送→19日(日曜日) 21時より全曜日を一挙放送 <P-3769~P-3773> | |||||
タンゴ 区分 |
13日 月曜日 青山里会 提供 ヨーロッパ・タンゴ 世界のポップス・タンゴ |
14日 火曜日 2019企画特集-13回- タンゴ・ア・ラ・カルト |
15日 水曜日 日本=芬蘭シリーズ第3回 今に活きるタンゴ |
16日 木曜日 小山田記念温泉病院提供 SP音源で聴くレトロ・タンゴ ('20~'50年代) |
17日 金曜日 LP音源全盛時代のタンゴ ('60~80年代) |
曲目 | 1.ラ・クンパルシータ 2.さらば諸君 3.薔薇のタンゴ 4.淡き光に 5.霊感 〈ブエノスアイレス⇒USA〉 本名:アドルフォ・アクェラス[Vl.] パンチョ・オーケストラ |
珍奇なセリエ・コンフント 1.オルガニート・デ・ラ・タルデ 2.ノスタルヒアス 3.ヴォルベール 4.ア・メディア・ルス 5.マドレセルバ 6.ラ・クンパルシータ 〈50年代ブエノス アイレス〉 フランコ・ロッソのコンフント |
日本=フィンダンド外交関係・ 樹立100周年記念特集 1.ヌエボ・タンゴ 2.ルンファルド 3.ビブラフォニッシモ 〈芬蘭〉 ピアソラ・キンテートのスタイルで!! キンテート・オトラ・ベス |
1.マルハージャ 2.ソリタリオ(孤独な人) 3.ブエルベ・アモルシート (恋人よ帰ってきて) 4.ノ・プエデ・セル (居る事は出来ないよ) 5.ベソス・マノ・ミ・ダーマ (奥様お手をどうぞ) フランシスコ・カナロ(第95回) オルケスタ・ティピカ・シリーズ第68弾 <1929> |
1.ドン・アグスティン・バルディ 2.コプラス 3.プレゴネーラ 4.ミロンガ・デル・ソルダード (兵隊のミロンガ) 5.マランベアオ 亜PHILIPSレコード時代 オスバルド・プグリエーセ楽団 〈通算6回〉~<1961> |
【第4週】 再放送→26(日曜日) 21時より全曜日を一挙放送 <P-3774~P-3778> | |||||
タンゴ 区分 |
20日 月曜日 青山里会 提供 ヨーロッパ・タンゴ 世界のポップス・タンゴ |
21日 火曜日 5月リクエスト特集~第2回 タンゴ・ア・ラ・カルト |
22日 水曜日 日本=芬蘭シリーズ第4回 今に活きるタンゴ |
23日 木曜日 小山田記念温泉病院提供 SP音源で聴くレトロ・タンゴ ('20~'50年代) |
24日 金曜日 LP音源全盛時代のタンゴ ('60~80年代) |
曲目 | 1.恋心 2.何も言わないで 3.涙くんさよなら 4.ワン・レイニー・ナイト・イン東京 5.上を向いて歩こう 山田栄一・編曲指揮 東京タンゴ・オーケストラ |
リクエスト:鈴鹿市フェリシアさん 1.ベア・ベア 2.ボヘミアンの魂 3.ラ・チョーラ(混血女) 4.ブラボー・ポルテーニョ (素晴らしいポルテーニョ) 5.ディ・ディ 6.デ・ミ・フロール(私は花盛) 7.エル・アマネセル ロベルト・フィルポ4重奏団 |
フィンランド・タンゴ ペドロズ・ヘビィ・ジェントルメン 1.幸福の地 2.運命のタンゴ タンゴ・フォー・4 3.満月 舘野泉&水月恵美子 4.バンビーノ マルック・ヨハンソン&ヴァンダー・ ポップス・オーケストラ 5.海に輝く星たち |
1.マリアニート 2.クルス・デ・パロ(木の十字架) 3.ミアウ(猫の鳴き声) 古典時代のラ・クンパルシータ 4.1927年(第1回目) 5.1929年(第2回目) 6.1935年(第4回目) フランシスコ・カナロ(第96回) オルケスタ・ティピカ・シリーズ第69弾 <1929> |
1.ドン・アグスティン・バルディ 2.ラ・ヴィ・ジェガール (やって来た女) 3.コリエンテス・バホ・セロ (零下のコリエンテス) 4.ノニーノ 5.ブロンカ(怒り) 亜PHILIPSレコード時代 オスバルド・プグリエーセ楽団 〈通算7回〉~<1961> |
【第5週】 再放送→ (日曜日) 21時より全曜日を一挙放送 <P-3779~P-3783> | |||||
タンゴ 区分 |
27日 月曜日 青山里会 提供 ヨーロッパ・タンゴ 世界のポップス・タンゴ |
28日 火曜日 タンゴ・ア・ラ・カルト |
29日 水曜日 日本=芬蘭シリーズ第5回 今に活きるタンゴ |
30日 木曜日 小山田記念温泉病院提供 SP音源で聴くレトロ・タンゴ ('20~'50年代) |
31日 金曜日 LP音源全盛時代のタンゴ ('60~80年代) |
曲目 |
1.黒い海 2.想いの届く日 3.ブエノスアイレスの喫茶店 4.わが悲しみの夜 5.郷愁 6.帰郷 7.ラ・クンパルシータ 〈ブラジル〉 オルケスタ・セレナータ・トロピカル |
1.リベルタンゴ 2.ボエド 3.パロミータ・ブランカ vals (白い小鳩) 4.ロ・ケ・ヴェンドゥーラ (来るべきものを) 5.ミケランジェロ・セテンタ 〈トリオ・グァラピニャーダ〉 Pf:綾部美智子、Vl:外園 美穂、Cb:ムネタケ・マサヒロ |
フィンランド・タンゴ オラビ・ビルタ作品より: 1.赤毛の恋人へ トイボ・ケルキの作品より: 2.フルムーン 3.ゆえに我寂しく イーロ・ランタラの作品より: 4.タンゴネイター タンゴ・フォー・4 |
1.トンゲーロ(気取り歩き) 2.アイ・ケ・エンタール(入らねば) 3.ピルチャス・ビエハス(古い普段着) 4.プリシオネーロ(投獄囚人) 5.バイラリン・コンパドリート (いなせな踊り手) 6.ミディネッテ(拍子をとって) フランシスコ・カナロ(第97回) オルケスタ・ティピカ・シリーズ第70弾 <1929> |
1.フェステハンド(祝いながら) 2.カンドンベ・ブランコ 3.ドス・アモーレス(二つの愛) 4.ウン・トロペソン(躓き) 5.センダ・デ・アモール(愛の小道) 6.エル・ビノ・トリステ(悲しい酒) 亜PHILIPSレコード時代 オスバルド・プグリエーセ楽団 〈通算8回〉~<1961・62> |