FM-Port Wave ENERO(1月),2017 更新: 2017.01.22. ブエノス・ディアス,でおはよう 朝6時30分~6時50分 |
|||||
【第1週】 再放送→08日(日曜日) 21時より全曜日を一挙放送 <N3154-N3158> | |||||
タンゴ 区分 |
2日 月曜日 青山里会 提供 ヨーロッパ・タンゴ 世界のポップス・タンゴ |
. 3日 火曜日 タンゴ・ア・ラ・カルト |
4日 水曜日 今に活きるタンゴ |
5日 木曜日 小山田記念温泉病院提供 SP音源で聴くレトロ・タンゴ ('20~'50年代) |
6日 金曜日 LP音源全盛時代のタンゴ ('60~80年代) |
曲目 | 2017年 賀正 1.カプリ島 2.エル・チョクロ 3.月下の蘭 4.青空 5.オレ・グアパ 6.真珠採りのタンゴ 原 信夫とシャープス&フラッツ |
世界の琴系楽器特集 1.琴:ラ・クンパルシータ 2.琴:小さな喫茶店 澤井・琴アンサンブル 3.チター:銀狐 4.チター:黄昏のオルガニート シターラ・トリオ 5.アルパ:ガウチョの愛の巣 6.アルパ:メルセ寺院の鐘 ジョリー・サンチェスとコンフント |
ナカル・コンシエルト 螺旋協奏曲より三つの楽章 第1楽章 第3楽章:アレグロ・マルカト 第4楽章:タンゴ・ポル・マキシマ ブエノスアイレスの四季 より プリマヴェーラ・ポルテーニャ (ブエノスアイレスの春) トリオ・フンダシオン・A.Piazzolla と マジョ室内合奏団 |
1.デ・コラソン(心から) 2.チョーラ(泥棒女) 3.クアンド・ミ・バリオ・セ・ドゥエルメ (わが街が眠りにつく時) 4.エントレ・スエーニョス(夢の中で) 5.アルマ・エン・ペーニャ(彷徨の魂) 6.テ・アコンセホ・ケ・メ・オルビーデス (私のことは忘れておくれ) SP時代のフランシスコ・ロムート楽団 第14回 1928年 |
1.ラドリージョ(泥棒) 2.ジョ・テ・ベンディーゴ (君に祝福を) 3.コンパニェーロ(仲間) 4.アミガーソ(親友) 5.ランゴスタ(害虫稲子⇒綽名) 6.バンドネオンの嘆き LP時代のフアン・ダリエンソ楽団 1963年(Jポリト=Cラサリ時代) |
【第2週】 再放送→15日(日曜日)21時より全曜日を一挙放送 <N3159-N3163> | |||||
タンゴ 区分 |
9日 月曜日 青山里会 提供 ヨーロッパ・タンゴ |
10日 火曜日 タンゴ・ア・ラ・カルト |
11日 水曜日 今に活きるタンゴ |
12日 木曜日 小山田記念温泉病院提供 SP音源で聴くレトロ・タンゴ ('20~'50年代) |
13日 金曜日 LP音源全盛時代のタンゴ ('60~80年代) |
曲目 | 1.アルゼンチンの友達 2.樹脂採り職人 3.喧騒と永遠の美 4.折り返しのマーチ 5.司会者 6.コリダス民謡 〈葡萄牙〉 オイゲニア・リマのアコーディオンと コンフント |
1.ミロンガ・デル・トロヴァドール (吟遊詩人のミロンガ) 2.ナーダ(何も無く) 3.トゥ(あなた) 4.グリセール(女性名) 1962年ブエノスアイレス州キルメス 生れのベテラン歌手 オスカル・ポメッティ |
1.サンチャゴの人々の郷愁 2.銀色の物静けさ 3.サンチャゴ人のチャカレーラ 4.恋する女 5.ラ・アニェーラ (隔年に実を結ぶ木) ディノ・サルーシのバンドネオンと コンフント |
1.グァダーニャ(死神) 2.マレバーヘ(やくざ仲間) 3.ビエハ・ミロンガ(昔のミロンガ) 4.マリエタ(女性名) 5.マリオネタ(操り人形) 6.カチャドーラ(悪戯好き女) SP時代のフランシスコ・ロムート楽団 第15回 1928年 |
1.コラレーラ(牧畜の囲い) 2.ビエホ・バルディオ(古い空き地) 3.バンドネオン・アラバレーロ (場末のバンドネオン) 4.カージャ(静かに!) 5.パブロ(男性名) 6.ミロンガ・ケ・ペイナ・カンス (白髪交じりのミロンガ) LP時代のアニバル・トロイロ楽団 第47回 1956(亜TK原盤) |
【第3週】 再放送→22日(日曜日) 21時より全曜日を一挙放送 <N3164-N3168> | |||||
タンゴ 区分 |
16日 月曜日 青山里会 提供 ヨーロッパ・タンゴ 世界のポップス・タンゴ |
17日 火曜日 リクエスト特集〈1〉 タンゴ・ア・ラ・カルト |
18日 水曜日 今に活きるタンゴ |
19日 木曜日 小山田記念温泉病院提供 SP音源で聴くレトロ・タンゴ ('20~'50年代) |
20日 金曜日 LP音源全盛時代のタンゴ ('60~80年代) |
曲目 | 1.モーツァルト、ピアノ・コンチェルト 第21番より 2.J.S.バッハ、アンナ・マグダレーナ の為の音楽帳より 3.メンデルスゾーン、春の歌より 4.モンティ、チャルダーシュ 5.アルベニスのタンゴ 〈クラシックのタンゴ・ヴァージョン〉 アルフレッド・ハウゼ楽団 |
リクエスト:鈴鹿.フェリシアさん ブラス・バンド特集 アルゼンチン海軍軍楽隊 1.ラ・クンパルシータ 2.タンゲーラ(タンゴ好きの娘) 亜=伊 吹奏楽団 3.エル・インセンディオ(火事) ブエノスアイレス市立吹奏楽団 4.オキシリオ(救急隊) アルゼンチン空軍軍楽隊 5.ラ・クンパルシータ |
1.ビビアーニ. 2.ラ・ラーチャ(突風) 3.バル・エスポシシオン 4.コム・イル・フォー(キッチリと) 5.ペナ・ムラータ (混血娘の心痛) 〈C.ディ・サルリ楽団スタイル〉 オルケスタ・ティピカ・ ヘンテ・デ・タンゴ |
1.ピエダー(無慈悲) 2.ロ・ケ・フイステ(君去りし後) 3.アケジャス・カシータス (あの小さな家々) 4.クエントス・ビエホス(昔話) 5.エル・オルネーロ(パン焼職人) SP時代のフランシスコ・ロムート楽団 第16回 1928年 |
1.バモス・バモス・サイノ・ビエホ (さぁ、栗毛の年老いた馬よ) 2.フラテルナル(友愛) 3.カジェホン(路地) 4.カントール・デ・ミ・バリオ (わが街の歌い手) 5.ケ・リサ(何とおかしな話よ) LP時代のアニバル・トロイロ楽団 第48回 1956(亜TK原盤) |
【第4週】 再放送→29日(日曜日) 21時より全曜日を一挙放送 <N3169-N3173> | |||||
タンゴ 区分 |
23日 月曜日 青山里会 提供 ヨーロッパ・タンゴ 世界のポップス・タンゴ |
24日 火曜日 タンゴ・ア・ラ・カルト |
25日 水曜日 今に活きるタンゴ |
26日 木曜日 小山田記念温泉病院提供 SP音源で聴くレトロ・タンゴ ('20~'50年代) |
27日 金曜日 LP音源全盛時代のタンゴ ('60~80年代) |
曲目 | アストル・ピアソラ楽団(仏) 1.ミ・テンタシオン(魅力的な人) 2.エスタモス・リストス (困った事になったゾ) プリモ・コルチア楽団(仏) 3.マリアニート(愛称名) 4.デ・ミ・ランチョ(我が牧場で) 5.ウノ(人は) 6.マランボ・デ・パリス |
1.ア・オルランド・ゴニ (オルランド・ゴニに捧ぐ) 2.タンゲーラ(タンゴ好きの娘) 3.ラ・クンパルシータ/ 〈8分近いソロ回し演奏〉 〈11人編成によるライブ演奏〉 オルケスタ・アストロリコ |
1.ラ・クンパルシータ 2.ロ・ケ・ベンドゥーラ (来るべきものを) 3.アディオス・ノニーノ 〈デンマーク〉 バンドネオン、ピアノ、ベースが 参加したい5重奏団 タンゴ・オーケストレ |
1.パセオ・デ・フーリオ(7月散歩道) 2.コモ・ウン・スエーニョ(夢のように) 3.デヘ・ケ・ラコンパーニェ (彼女と一緒にさせて) 4.セカンテ(退屈) 5.ラ・ウルティマ・ロンダ 6.プーロ・クエント(嘘っぱち) SP時代のフランシスコ・ロムート楽団 第17回 1929年 |
1.コム・イル・フォー(キッチリと) 2.エル・マルネ(フランス地名) 3.デレチョ・ビエホ(頑固親爺) 4.ラ・カチーラ(女性呼び名) 5.ラグリマス(涙) 6.セ・ジャマバ・エドゥアルド・アローラス (アローラスと呼ばれていた) 〈Aガルバン指揮、アローラス作品集〉 ロス・アストロス・デル・タンゴ |
【第 週】 再放送→ 日(日曜日) 21時より全曜日を一挙放送 <N3174-N3178> |
|||||
タンゴ 区分 |
日 月曜日 青山里会 提供 ヨーロッパ・タンゴ 世界のポップス・タンゴ |
日 火曜日 タンゴ・ア・ラ・カルト |
日 水曜日 今に活きるタンゴ |
日 木曜日 小山田記念温泉病院提供 SP音源で聴くレトロ・タンゴ ('20~'50年代) |
日 金曜日 LP音源全盛時代のタンゴ ('60~80年代) |
曲目 |