製作工程
製作工程


エンジンルームが再現されている割りには、さほどパーツは多くありません。
値段が値段だけにちょっと物足りない・・・。


今回一番好感が持てたのがデカール。ご覧の通り印刷の外郭に沿ってデカールがカットされているので、
いちいちナイフでフチを切り落とす必要がなくなりました。これで肩を凝らせずに済みそうです(笑)


まずはシャーシとエンジンの塗装から始めます。隠蔽力のある塗料は気楽に塗れますね!


ホイールは、そのままではメッキが明るすぎるので、スモークグレーを吹いてトーンを抑えます。


次にシンナーを含ませた綿棒で表面を拭き取って、実車のカットクリア仕上げを再現します。


写真では分かりづらいですが、明暗がついた事によって立体感が増しました。


足回りのアクセントとしてゴールドを入れました。組み上げてしまうとあまり目立ちませんが、
“目立ちにくい所が光っているとリアリティが増す”という持論があるので手は抜けません。


シャーシが完成しました。ガタもなくピッタリと合うので気持ちいいですね〜。


ファンベルトを地道に塗り分けたものの、組み上げると完全に見えなくなってしまう事が判明。
なので見納めとしての写真です・・・。


ホイールに対してタイヤが大きかったので、細切りのテープを巻いて径を大きくしました。
見えないからと言って適当に巻くとタイヤが変形するので、慎重かつ丁寧に(+_+;)


このキットには、アオシマお得意の可動式スプリングサスが再現されていますが、
今回はスプリングを抜いて底付き状態で固定しました。ノーマル比で3mmほどローダウンです。


いろいろ迷った挙句、ボディはシルバーで塗装しました。
「現代のメルセデス=イリジウムシルバー」というイメージがあるので(^^)


リアバンパーの接着面積が小さい故に接着剤がはみ出る危険性があったので、
ランナーをライターで炙って引き伸ばしたものを挟み込んで、まるごと接着してみました。


本来なら真っ黒のフロントグリルですが、せっかくなのでシルバーメッシュ風にしました。
エナメルブラックを流し込んで拭き取るだけなので、ある意味黒いグリルよりもお手軽です(笑)


シャーシとインテリアを合体させたところです。6200ccのエンジンなのに2人しか乗れないんですから、
本当に贅沢なクルマですね。平々凡々な生活の僕には無縁の世界です・・・。




© 2008-2010 CRAFT.D