なんでやねん!? 『ブチッ』
の巻き
HPをはじめてそろそろ1年という時期に
我が家もやっとケーブルテレビが通ることとなりました。
慣れ親しんだプロバイダを変更するのはちょっと・・・
自分自身が設定し直すのが面倒な気もするし…でも何より
リンクしてくださってる方や、ちょくちょく遊びに来てくださるみなさんが・・・ねぇ。
変わる事でご迷惑をおかけしたりしないかなぁ〜とも思ったり…。
でも結局、一定料金でつなぎ放題、そして早い!という魅力に負け?変える事になりました。
「まぁ〜、設定だけ変えりゃ−いいかっ!」
という安易な気持ちでいた私ですが…。
待ちうけていたのは…。
まず!
設定をケーブルテレビに…。
とりあえず付属の手引書を頼りに…
どうにかこうにか…今のプロバイダと二又かける状態で…
すぐに今までのところを切るわけにはいきませんからね…。
が!
「何でやねん?」
メールが!メールが!メールが!できん!!!
ケーブルテレビの方は、出来るのに今までのプロバイダの方でだと
『サーバーが見つかりません!』
「見つからん訳ないやろが!」
「なんで?」
いくら新しい方につながっても、「誰がこのアドレス知っとるんやねん?」
「まだ誰も知らんのに・・・肝心の旧がつながらんとは?」
トホホ
『困った時のQ&A集』を引っ張り出して
“メールの送受信が出来ないとき”を読む読む!
そして、設定し直す。
「でも、みんな合うとるやん?なんでやねん?」
何度してもダメ!
仕方なく、プロバイダに電話!
これがまた・・・みなさんも経験あると思うのですが
つながらないのよね…。
『ただ今電話が込み合ってます。このままお待ちいただくか時間をおいておかけなおし下さい』
だって!
「ここで切ってなるものか!」
と待つ事暫し…。
ようやくつながり事情を説明し、
『では、パソコンを立ち上げて説明通りにご確認を…』
と結局、最終的には間違いが…
ケーブルテレビ経由で接続しなけりゃいけないのに
今までのプロバイダのままだった…
「そっか!そっか!1つ賢なったなぁ〜」
とこれだけなら、さほど大変でもないんだけど・・・
この事と同時進行でもう1つのパニックが!
なんと!スタートから終了をクリックしても電源が切れない!
そう・・・切れない!んです。
どこのキーを押しても『うん』とも『すん』とも???
「こーなったら、もう手立てはただ1つ「ブチッ」をするしかない!
恐る恐る電源を「ブチッ」
「こんなことしてええんかいな?」
と思いつつもこうするしかなくって…。
またまた、ありったけの手引書!
“電源が切れない!”のページを見ても結局切れない・・・。
仕方なく、ケーブルテレビに電話!
「かくかくしかじかこういう訳で…どうしたらいいんでしょう?」
『実は、原因はWindows98に問題がありまして・・・というかこうなってしまう
(電源が切れなくなる)んです。
対処方法をメールで送りますので参考にお試しください』
とのこと。
早速、対処方法その1を試してみる・・・けど・・・やっぱダメ!
んじゃ、もう1つの方…
が!
「どういうこと?」ってさっぱり訳わかんない。
という事でまた電話。
「かくかくしかじかで・・・・・結局ダメなんですぅ〜。
そして、もう1つの方は方法がわからなくって…」
『そうですか?・・・それと申し訳ありませんが
もう1つの方はお客さまのパソコンのタイプと違うので、できないんです。』
だと。
そしてその後・・・対処方法として出てきたのが
“RUNボード”
「なんやそれ?お店に行けば売ってますか?」
『はい、これこれこういう物で…それをセットするのはお客さまの方でしていただいて
その後の設定はまたお電話してくださればサポートしますので…』
「セット?なんかするの?」
「早くせんとダメですよね?」
『そうですね。電源を直接切っていますと・・・あまりいいとは言えませんので…』
「あ〜これ以上何も起こらないでおくれ〜!」という気持ちでお店へ。
「RUNボードありますか?」
『こちらです。』
「かくかくしかじか…という事で電源が切れなくってそれで・・・なんですぅ〜」
説明を聞くとタイプは2種類。
1つは、パソコンのカバーを外して入れるタイプ(大仕事やなぁ〜)←デスクトップ
もう1つはすでに入れるとこがあるからそこに差し込むだけ(おっ楽やん!)←ノートパソコン
『お客さまはどのようなパソコンですか?』
「デスクトップです」
『デスクトップですとこのタイプのもので…これこれこうしていただいて・・』
「げっーーーーー、カバー外すのか!でも、でも・・・何か?ヘン?どこのカバー?」
『それでは、お客さまは何をお使いですか?』
「富士通のプリシェですけど・・・」
『あー−聞いてよかった!それだと一体型なのでこちらです。』
「よかった!楽な方だ…」
が!こんなの入れるとこあったっけ?
『お客さまこれこれこういうとこら辺にこれぐらいのフタ付きの入れるとこが…ありませんか?』
???
「あったっけ?」
まぁ、ええわ。これで一見落着なんやで…
そして、家に帰ってパソコンに入れようと・・・
「ない!ない!ない!どこにあるんや?フタ付き穴。」
横・後・当然前も!いっくら見てもない!
ということで、する事はただ1つ。
今度は、富士通へ電話!
「かくかくしかじか・・・で見当たらないんですぅ。一体どこに入れるんですか?」
『申し訳ありません。プリシェは3タイプあってお客様のは初期のタイプなので
デスクトップタイプの物をお使いください〜』
だって。
またまたお店屋さんに走って…交換。
「さーーあ、これからやるぞーーー」と気合を入れてドライバーを手に!
手元にはそれぞれの手引書が!
「ふんふん、そっか、そーして、そーなんか…」
と意を決して「グリグリ・・・」
『バコン』とカバーを無事外し…次は…ここかっ!
ネジを外して、ここへはめ込むのか…。
が!何だか怖い〜
「壊したらどー−−しよう…。なーんか細かい…」
プチプチと細かいのが並んでいる…
これを差し込むみたいだけど・・・「ボキッ」と折ってしまいそう…。
でも「ボキッ」っと音がすりゃ折れたとわかるけど
音も出ないぐらいの細かさ(細さ・大きさ)だわ〜。
とりあえず恐々差し込んでネジをして…
?ちょっとういてる?
「まっいいか・・・ネジで締めておこう…」
そして元通りフタをはめてネジをしてコードをみんな差し込んで
「さー電源…そして付属のフロッピーを入れインスト−ル開始!」
???となるはずが…おかしい!
できない!「なんでやねん」
とここでまた手引書!
ちゃんとはめ込まれてないかも…ということでまた電源を「ブチッ」
そして、フタを開け、部品を取り出し再度慎重にはめ込む。
「もうちょっと奥まで入れてみよかなぁから」
と、さっきより力を入れて差し込みネジを…
「あれ?ネジが…さっきよりピッタリしてる…ということはやっぱさっきはゆるかったか?」
また元通りにして
「さー電源・・・フロッピー入れて…およっ…始まった!」
という事でインストール開始で順調に完了。
後は、手引書にしたがって設定をし直して…
「これでどうやねん?あかんだら…知らんぞぅ〜」
とりあえず、OKのようで・・・
後は電源が切れるかどうか…?
心の中で祈りつつ・・・
スタートから終了・・・クリック!
「おっおーーーーーーーーー消えていく〜」
「プチン」←真っ暗!電源ランプも消えた!
「ヤッター−−♪」
こうして、私の戦いは、家事の合間をぬって数日の格闘の末“勝った”のでした。
と本当はここで終わらせたかったのに…実際は・・・
この先も引越し作業悪戦苦闘記はまだまだ続く羽目になってしまいました。(ーー;)
この続きは、次回…